キッズルーム
2015.03.14(sat)〜03.29(sun)
11:00-19:00
月曜定休
子供と一緒に気兼ねなく観られる作品展を。
そんな想いで子どもをもつ作家達が集まりました。作品に触れて使って遊んで、美術や工芸の素晴しさを
身近に感じながら、親子で一緒に楽しい時間をお過ごしください。
参加作家
赤池完介
相賀美規
大西洋
垣本圭子
CYALAXY
西山陽
山口奈那子
山下岳
吉森太助
赤池 完介 Kansuke Akaike
ステンシルアーティスト
量産性の中に一つ一つ微妙な違いが出るステンシル技法をコミュニケーション手段として活動するアーティスト。カッターで型を切り抜き、スプレーやローラーやブラシ等でプリントするカスタムハンドメイドにこだわったその手法は、ストリート感覚溢れるポップでスピーディーな一点物の作品を生み出す。国内外で多数の個展、グループ展に参加。店舗内部の壁面アートワーク等も手がける。
相賀美規 MINORI OGA
漆造形作家
1982 東京都生まれ
2005 東京藝術大学美術学部工芸科漆芸専攻卒業 2007 同大学院修了
乾漆技法による簪、ヘアアクセサリーを制作。
第一子出産を機に、洋裁、刺繍を始める。
www.minorioga.com
www.tsugi-oga.com (金継ぎ)
大西 洋 Onishi,Yo
イラストレーター
1976年東京生まれ。東京芸術大学デザイン科卒業。デザイン事務所を経て、フリーのイラストレーター。現在、広告や雑誌などに制作活動中。
創作漫画集団『mashcomix』では、taisei-yo!名義で活動中
2008年HBギャラリーファイルコンペ仲條正義賞大賞、2009年同コンペ藤枝リュウジ賞特別賞。
垣本圭子 Keiko Kakimoto
木工家
1972年三重県生まれ。女子美術大学を経て東京芸術大学木工芸修了。
子育てをしながら自宅アトリエにて制作中。
年数回個展、グループ展を中心に活動しています。
都内、国内ギャラリーショップにて作品の販売もしています。
CYALAXY しゃらくしー
近藤順と立岩朝子によるデザインオールラウンダー
(グラフィックデザイン/ウェブデザイン/オリジナルプロダクトが主軸)の制作所。
近藤順
1978 埼玉県生まれ
2005 東京藝術大学美術学部デザイン科 卒業
2007 東京藝術大学大学院美術研究科修士課程デザイン専攻機能造形 修了
ゲーム会社KONAMI 入社(グラフィックデザイナー)
2010 おもちゃコンサルタント 資格取得
2011 KONAMI 退社
2012 CYALAXY 設立
立岩朝子
1980 東京都生まれ
2005 東京藝術大学美術学部工芸科漆芸専攻 卒業
2007 東京藝術大学大学院美術研究科修士課程工芸専攻漆芸 終了
2010 東京藝術大学大学院美術研究科博士課程 修了 美術博士号取得
2012 CYALAXY 設立
http://cyalaxy.com
西山 陽 Nishiyama Akira
漆造形作家
1976年福岡生まれ。
東京芸術大学大学院美術研究科漆芸専攻修了。
「器と料理」をキーワードに「うるし」という天然素材の可能性を生かした作品を制作している。
また、様々な文化財の修理にも携っている。
2010年、山梨県上野原市にギャラリーKiKuRaをオープン。若手作家の器や造形作品を常設。
山口奈那子 Nanako Yamaguchi
陶芸家
1978年愛知県生まれ。東京芸術大学工芸科陶芸専攻卒業。
都内近郊の陶芸教室、学校などで陶芸指導。
現在も2人の男の子の育児、学校での陶芸指導をしながら浅草今戸の工房
絵と陶 にて制作活動しています。
2014年3月 新宿京王百貨店にて二人展
2014年9月 益子ギャラリー緑陶里にてグループ展
2014年12月 新宿 京王百貨店にてグループ展
山下 岳 TAKASHI YAMASHITA
陶芸作家/Photoレタッチャー/実践女子大学非常勤講師
1977年 山梨県生まれ。東京藝術大学陶芸科卒業・大学院修了・博士後期課程学位修得
卒業後広告制作会社に勤務しながら作陶活動を続け、2012年に独立。
現在も陶芸作家とレタッチャーの2足のわらじを続けており、陶芸家としては主に当ギャラリー及び青山桃林堂にて個展、グループ展を開催。
吉森太助 Hirosuke Yoshimori
デザイナー
1979年神奈川県生まれ。
東京芸術大学修了後、広告会社勤務。
会社勤務の傍ら、作品制作を行う。